こんにちは、大塚です。
「女性経験が少ない人や童貞の人はまずマッチングアプリから始めるべき理由」でも書いた通り、もし去年の3月ころの「僕は愛を証明しようと思う」を読んでナンパを始めようとしたときに、今の僕ならまずはマッチングアプリから始めさせます(実際に4月ころにパンダオンクムッタさんの恋愛コンサルに入っていてマッチングアプリを進められたのですが、あの選択は正解でした)
しかし、マッチングアプリや出会い系って結構な数あるじゃないですか。
僕の知ってる中でもペアーズ、with、タップル、Tinder、PCMAX、ハッピーメール、YYC、ワクワクメール、CROSS ME、omiai、マッチブック、ユープライド・・・・。
いや、多すぎだろ笑
この中でも僕が使っているのはペアーズ、タップル、Tinder、Cross meですね。
あと、やたら広告されてるのでハッピーメールとPCMAXとYYCは登録だけしておいてますが、あんまり使ってません。
そこで、「じゃあどのマッチングアプリを使えばいいの?」って感じですが、今回は属性別にマッチングアプリを紹介したいと思います。
目次
出会い系・マッチングアプリは目的によって使い分けるべき
具体例を挙げると。ペアーズとタップルは全然ユーザーの質が異なります。
ペアーズだと婚活目的の子が大半で真面目にアプリを利用しているので、そう簡単に連絡は途切れません。
それに対してタップルはちょっと返信が遅れるだけですぐに返信がこなくなります。
よって戦略もターゲットも目的もアプリごとに変えていった方がいいですね。
経験を積むなら、ペアーズで十分
ペアーズは一言で表すとカジュアルな婚活アプリです。
婚活寄りの女の子が大半なので、かなり真剣にやってるユーザーが多く、ヤリ目感を出すと一瞬にしてメッセージが途切れますw
その代わり割とオーソドックスな返信をすれば簡単にはメッセージが切れずに、会うところまでは非常に簡単に行けます。
ドタキャンもTinderやタップルほど多くないですね。
その反面「ゲットしてもう会わない数打ちスタイル」をするのには向いてません。
また、ブスばかりですw
とはいえ、足跡ツールを使って足跡つけてイイネ!すればブランディングができ、結果的にペアーズ上位陣とアポが取れるので、差別化はしやすいかなって思いますね。
どちらかというと婚活目的であったり、経験を積むために利用する分には使い勝手がいいかなと思います。
メリット
- 会いやすい
- メッセージが途切れにくい
- 経験値をためやすい
- 足跡ツールを使えばブランディング可能(低コストで運用可能)
デメリット
- ブスが多い
- 婚活目的が多いので当日ゴール(即)は難易度がやや高め
ド即系を狙うならTinder
イケメンならマジで有利だと思います。
Tinderはド即系狙いのスピード勝負です。
マッチングしたらすぐにアポを取りに行くといいと思います。
ただし、Tinderはマジでレッドオーシャンです。競争が激しすぎてイケメンじゃないとなかなかマッチングできないのが難しいところです。
個人的にあんまりTinderは使いこんでいないので、それほど語れません。
メリット
- すぐに会いやすい
- イケメンならマッチングしやすい
デメリット
- すぐメッセが切れる
- レッドオーシャンなので難易度高め(アイコン次第)
ペアーズより更にカジュアルでかわいい子が多いタップル
最近はタップルメインですが、タップルはペアーズと比べてもカジュアルに利用することができ、かわいい子が多いです。
女の子の即系度はTinderとペアーズの中間くらいですね。
アイコン詐欺も当然多いですが、ペアーズの平均がCクラスだとしたらタップルは平均Bくらいはあります。B+~Aくらいの子くらいなら普通にいますね。
ただしやたらビジネス目的(アムウェイとか高額投資コンテンツの販売など)も多いので気を付けてください。
ペアーズで5~10アポし、1~2ゲットできるようになったら、次はタップルを利用するのをおすすめします。
タップルは軽くて若い子が結構多いので、会ったら非常にゴールまで行きやすいです。
ペアーズのゴール率が2割程度だとしたらタップルなら4~5割はゴールできます。
電話でスクリーニングすれば8割くらいゴールできるようになります(面倒なのでしませんが)
マッチングアプリで女の子と会うトレーニングをするならタップルは本当におすすめですね。
メリット
- Tinderよりブルーオーシャンで会いやすい
- 結構かわいい子が多い(ペアーズよりはかわいい子が多い)
- 比較的軽い子が多い
デメリット
- レスポンスが遅いとすぐにメッセージが切れる
- ドタキャンがペアーズよりも多い
その他
その他はほとんど使ってませんが、一応、cross meとPCMAXとハッピーメールだけインストールしてあります。
cross me
すれ違う人とマッチングできるアプリ。
Tinderと役割は被る。
課金はしていないですが、登録して最初の1時間だけイイネ押し放題なのでここでイイネを押しまくってあとは放置するという使い方でいいと思います。
ただ、メッセのやり取りで月額3000円ほど課金しなければいけないのがネックです。
課金はまだしてないので課金次第追記していこうと思います。
PCMAX
やたら色んなサイトでお勧めされてる老舗出会い系サイト。
くくりとしてはマッチングアプリではなく出会い系。
アフィリエイト広告の報酬が高額なので色んなサイトが推しているが、ぶっちゃけコスパは悪い。
ただ、ログインするだけでポイントがもらえるので登録だけしておいてログインしながらポイントを貯めて使っていくのはありかも
ハッピーメール
こちらもPCMAXと同様、老舗の出会い系サイト。
昨日、米山知事がハッピーメール経由で女子大生と会い、ハメられた挙句知事を退職することになった発端となったアプリ。
ちゃんと女の子がいるにはいるが、こちらもアフィリエイト報酬単価が高いため色んなサイトが推しているだけで、あんまりコスパは良くない。
PCMAX同様ログインすればポイントがもらえるので、そのポイントをもらうためだけに利用するのはありだと思う。
まとめ
以上がマッチングアプリを目的ごとに使い分ける理由と使い分け方です。
ペアーズで5~10人くらい会って、1~2人ゲットできたら次はタップルで経験を積んでいくことをおすすめします。


最新記事 by 大塚 (全て見る)
- 【マジ緊張する】女の子とのデートで手をつなぐタイミングについて書いてみた - 2018年8月17日
- 180日間バルクアップを続けて体重を10キロ以上増やした筆者がおすすめする筋トレサプリ - 2018年7月30日
- 出会いがないならサクッとマッチングアプリをやってみればいいと思う - 2018年7月20日